横浜市神奈川区 消化器内科、内科、外科の
横浜むらきクリニック

〒221-0835
横浜市神奈川区鶴屋町2-26-4
第3安田ビル1F

Menu

  • HOME
  • 経口・経鼻内視鏡検査
経口・経鼻内視鏡検査

胃内視鏡検査(経口・経鼻)

胃がんを早期発見いたしましょう。
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医が検査を行います。これまでの口からの内視鏡検査を苦手とされていた方も細めの内視鏡で鼻から挿入することで吐き気が起きにくく、苦しみが和らぎます。検査中の会話も可能です。もちろん経口内視鏡の検査も行っております。経口内視鏡の方がHiVisionの映像なので詳細な観察ができます。鎮静剤を併用しての内視鏡検査も行えます。鎮静剤を使用した当日は自宅での安静が必要です。胃がんの第一の原因ピロリ菌の検査・除菌治療も行います。

胃内視鏡検査(経口・経鼻)の流れ

1.消泡剤を飲みます

まずは胃の泡をとる薬を飲んでいただきます。

2.のどに麻酔をかけます

麻酔薬は鼻もしくは咽頭部のスプレー麻酔です。
経鼻内視鏡検査の方はプリビナという鼻腔の腫脹を軽減して血管を収縮させて出血しにくくする薬を鼻からスプレーして次いでキシロカインという局所麻酔薬を同様に行います。咽頭麻酔を追加して検査を始めます。

3.検査室に移動し、内視鏡を挿入します

ゆっくりと内視鏡を挿入していきます。
鎮静剤の静脈注射を併用することもできます。

4.観察を行います

まず十二指腸乳頭部(胆汁や膵液の出口)まで挿入して十二指腸、胃、食道を観察します。異常の部位を確認しましたら生検鉗子で組織を採ります。

5.検査完了後

検査が終了しましたら結果を説明します。組織検査を行いましたら病理結果が判明するのには8日間かかります。
鎮静剤を使用された方はベッドで1時間程度休んでいただきます。

内視鏡画像

早期胃癌 1

胃前庭部小弯の1cm強の壁不整をみつけました。若干隆起しているように見えます。

NBIで観察しますとコの字のような隆起性病変です。

インジゴカルミンで染色しました。淡い発赤部は若干広がってるようにも見えます。

早期がんの診断で紹介先の病院で内視鏡的切除(ESD)を行いました。

早期胃癌 2

先日当院で行いました胃内視鏡検査にて胃食道移行部の1cm強の隆起性病変を確認して組織検査を行いました。胃癌の診断でした。

近接した写真です。このような病気では何の症状もありませんし、バリウム検査ではわかりません。精密な内視鏡検査を行って初めて診断できます。紹介先の病院で開腹手術しないで内視鏡的切除(ESD)を行いました。

早期胃癌 3

胃角部小弯の1cm強の壁不整をみつけました。隆起と陥凹のように見えます

NBIで観察しますとコの字のような病変です。

インジゴカルミンで染色しました。生検病理検査にて高分化腺癌の診断でした。

早期胃がんの診断で紹介先の病院で内視鏡的切除(ESD)を行っていただきました。

胃十二指腸潰瘍

上腹部痛、背部痛にて来院されました。胃体部後壁に潰瘍を認めました。

反転した画像です。2cm強の大きな深い胃潰瘍A1です。

球部前壁の十二指腸潰瘍H1です。ピロリ菌検査陽性にて除菌治療を行う予定です。

十二指腸球部は長年潰瘍を繰り返した模様で変形してタッシェといわれる洞穴の様な袋を作っています。

マロリーワイス症候群

多量飲酒後に嘔吐して血を吐いたとのことで来院されました。食道胃接合部で胃がせり上がってきます。

噴門部がゆるめで食道裂孔ヘルニアの状態です。

食道胃接合部が裂けて出血していました。マロリーワイス症候群の状態です。出血が多いと入院することもあります。

裂けたところに血塊が付着しています。激しい嘔吐、怒責はしないようにしましょう。

逆流性食道炎

胸焼け、ゲップ、喉の違和感で来院されました。上部内視鏡検査の画像です。食道胃移行部に白いびらんを伴う炎症があります。

食道と胃の境目がゆるくなっていて食道裂孔ヘルニアという状態です。

逆流性食道炎Grade Bの診断です。

NBI(青い光で照らした画像)でびらんがみえます。逆流性食道内服治療が必要です。

胃アニサキス症

シメサバを食べた後に夜から胃痛が出現して来院されました。

胃体部大彎にアニサキスを確認して生検鉗子で採っています。

静止画なので動いているところは見えませんが、生きています。

水の中で動いていました。1週間までは生存しませんが、内視鏡で採らないと周期的な痛みが継続します。